ページ

2020年5月30日土曜日

Bees wax wrap!!

Trader joe's のビーズワックスラップでこれは袋タイプになっているもの。



スティック野菜を入れて使っていたのですが、今回はあっと思いついた!


見にくいでしょうか?

コーヒー豆です。



こんな感じで包んで冷凍庫に入れます。

いつもお気に入りのコーヒー屋さんで沢山買って(お得だから!)冷凍しているのですが、これは使えます。

少しずつ豆を挽いて残りは冷凍。

しかもこの袋、何度も洗って使えるし、かわいいし、ゴミ削減にもなりますし。

お勧めです!!




2020年3月7日土曜日

大変だった "蕁麻疹" I broke out hives!!

小学校くらいから寒暖差アレルギーがあるのは分かっていたが、今年はもうその今までのようなソフトなアレルギー反応でなく大波がきた🌊


”女性は「7」の倍数で、男性は「8」の倍数で体調に変わり目が訪れる”

この倍数に何か変化が起こりやすく、特に女性は35歳から容姿の変化とともに老化が進行してゆく。
黄帝内経という中国最古の医学書に書かれています。
年齢的に、女性ホルモンの低下もあったり、生活習慣のトラブル、ストレスなど色々重なるのでしょうね。

人生で初めて仕事のお休みをお願いするまでの蕁麻疹。
自然療法の学校であれほど「ステロイドはステろ」と作ってまで覚えた "ステロイド" の単語。
処方され使いたくなかったけれど使いました。


きっとこれが完治してしまえばどれだけ辛かったかなど忘れてしまうし、
今回の自分の経験が誰かの役に立ててもらえたら良いかなと思うことと、自分もどういう気持ちだったか、どういうことをしたかを忘れない為に書き留めておこうと思いました。

一回目(2019年12月11日)
仕事中に顔に蕁麻疹+腫浮
翌朝は、更に酷くなり内科へ駆け足
写メに残したいところですが、これだけは記憶に残しておこうと思います。
殴られたかのように顔だけが腫れてしまい、見られたくないので俯いてました。

処方してもらったのが、
・ロコイド軟膏0.1%とヒルドイドソフト軟膏0.3%(ステロイド)の混合軟膏
・アレグラ錠60㎎とオノンカプセル112.5㎎(抗アレルギー薬)1週間分

二回目
2020年1月10日
顔以外の全身の蕁麻疹
なぜ顔以外?
このころから、夜になると痒みが強くなり寝れず、朝が早く起きられなくなる。
前に論文で ”かゆみ” について書いたことがあり、「痒くても我慢する」と平然と書いていたが、それはかなりきついことだと思い知る。
夜は気づくと掻いていたり、イッチスクラッチサイクルに陥る(泣)
内腿に掻きすぎて、色素沈着まで 一見、アザのような状態になる。

・アレグラ錠60㎎とオノンカプセル112.5㎎ 1週間分
・前回の残りのステロイド


三回目
2020年1月23日
両頬が赤く、むくんだ状態が続く。

一回目の内科の先生に、「もしかしたら膠原病の可能性が、、」と言われていた。
膠原病のひとつに「全身性エリテマトーデス」という難病がある。
これの特徴は、頬に蝶方の赤い斑点ができます。
これも学校時代に「こちらが有名なエリテマ島です」と、ロゴを作って覚えたものだ(笑)
まさか自分が!?
今回は別の先生に診察してもらいましたが、関節炎、関節痛がないのでそれはないかなと。
ふー。一安心。
でも、心配なので血液検査、腎臓のチェックの検査をしました。

・ビラノア錠20㎎(抗アレルギー薬)30日分
・レスタミンコーワクリーム1%と、ロコイドクリーム0.1%(ステロイド)の混合軟膏
・ビーソフテンローション0.3%(血行障害による種々の症状を改善する。赤ちゃんから使える)


血液検査の結果
白血球の好塩基球(アレルギー反応)値が高くなっていたが、そのほかはそんなに心配することはないと判断されました。

2月に入りやっと全体的に痒み・色素沈着も薄くなってきて落ち着き始めました。
1月は石鹸の刺激が強く感じるので、ほとんど使っていなかったです。
もう二度と繰り返したくないと思ったので、自分でできる範囲で変えてゆこうと思いました。
ます偏った食事を止める。
もう年齢的に色々起こる年だということが身をもって知ったので、自然療法を試してみようと思います!

これはまた別の日に書いてゆこうと思います。



2020年2月17日月曜日

Lunaランジェリーとアロマブレンディング @葛西

今回も「Lunaランジェリー」の美月一奈輝さんに誘っていただいて、アロマの個人セッションを致しました。

場所は、葛西駅から数分の美容室「ンガーググ」。
私は2回目の参加。
美容室の一室で行うのですが、こんな素敵な現場です↓


「Lunaランジェリー」は、美月さん親子の手作りのブランドで、当日は直感で既製品の中からいいなと思った物を購入することも出来ますし、その場でリーディングしてもらい
ショーツの色・柄などカスタマイズして作ってもらう事も出来ます!
忙しい生活を送っている方は、自分と向き合う良いチャンスだと思います。
お時間のゆとりのある方は、こちらをお勧めします。

あと何といっても、履き心地が最高です!!
どうしても、年齢が上がるにつれ、女性ホルモンが減少する影響もあり、お肌は乾燥しますし、ピッタリした肌着は痒みを引き起こしたり、色素沈着の原因にもなりますし。
こちらは、コットン&ヘンプの素材でゆったりしていて、かつ下がってこないという優れものです。
ブラもそのうち作って欲しいなぁ。


そして、私は、個人のためのアロマブレンディングを行いました。
今の身体の状態をお聞きして、それに合わせてブレンドし数日間使っていただけるものです。
今回はそれにプラス、これからどんな自分になりたいかなどお聞きして目標に近づけるようなブレンドを。
その方のポジティブな状態をイメージして。


出来上がると、そのブレンドを通して新たにその方がこういう方だったんだと再発見したり(勝手に自分で思っていました)

香水でも色でも、人物像に例えると何故かみんな同じようなものを想像したりと普遍的なものがありますが、一体これは何なんだろうかと更に不思議でたまらなくなった一日でした。


次回は、2月29日(土)。
こちらは要予約ですぞ!

次回も皆様のお越しをお待ちしております。